おじさんエンジニアの日記

おじさんエンジニアがWeb関連の技術、ガンプラのことを書くブログ

【CentOS】GitBucket をインストール

GitBucketをインストールします。

GitBucketとは

  • Githubクローンの1つ
  • サーブレットコンテナにデプロイするだけで動作するのが特徴
    • Githubクローンの中で一番インストールが簡単だと思います。

前提

  • CentOSのインストールとある程度設定が済んでいる
    • されていなければこちらを参考に
  • Apache2.2系がインストール済み
    • されていなければこちらを参考に
  • Tomcat7系がインストール済み
    • されていなければこちらを参考に
  • ApacheTomcatの連携ができている
    • されていなければこちらを参考に

GitBucketをダウンロードして設置

GitBucketは、環境さえできていればDLして設置するのみです。

ダウンロード

# cd /usr/local/tomcat/webapps/
# wget https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/download/1.13/gitbucket.war -O gitbucket.war

※単純なwgetだとファイル名がハッシュ(?)な感じのものになるので、-Oオプションでファイル名を指定しておきます。

tomcat再起動

# /etc/init.d/tomcat restart

※warを展開しているので、少し時間がかかります。

起動後ブラウザで確認します。

http://[IPアドレス]/gitbucket/

以下の画面が表示されれば成功です。
f:id:kouji0607:20140429232024j:plain