おじさんエンジニアの日記

おじさんエンジニアがWeb関連の技術、ガンプラのことを書くブログ

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ボタンのクリックイベントを取得

ボタンのクリックイベントを取得します。 implementsでOnClickListenerを設定 OnClickListenerは、android.view.Viewの方を使う public void onClick(View v){}を記述しておく layout/main.xmlでボタン配置、ID、テキストを設定しておく IDは、btnと設定した…

文字列定義用のXMLファイルの使い方(strings.xml)

デフォルトでできている、 res/values/strings.xml というファイルは、文字列定義用のXMLファイル。 設定の仕方は、 下のタブのリソースをクリック 追加ボタンをクリック 型を設定 名前と値を設定し、保存 ソースは String str = getResources().getString(R…

画像を表示する

画像を表示する プログラムを作る前の前準備 res以下にdrawableというフォルダを作成する 利用する画像ファイルを設定(pngファイル) プログラムを書く setContentView(R.layout.main);の1行をコメントアウトして、以下の記述をして実行 ImageView imageView …

HelloWordを表示する

ベタですが、HelloWordのやり方です。※プロジェクトを作成し、HelloWorld.javaを作成している前提です。 プロジェクトを新規作成の状態で実行したら文字の表示がされますが、これを自力で出すようにします。 setContentView(R.layout.main);の1行をコメント…

アイコンの設定方法

アプリのアイコンの設定方法です。 アイコンはpngで3種類のサイズを準備して以下のように設置する。 res/drawable-hdpi 72×72のもの res/drawable-mdpi 48×48のもの res/drawable-ldpi 36×36のもの ファイル名は以下のように設定する AndroidManifest.xmlを…

Eclipseの設定

インストール後にEclipseの最低限やっている設定をします。 起動時のメモリ設定 eclipse.iniに以下のように記述(最初から記述済みなので、数値の部分を変更すればいい) -Xms256m -Xmx1024m以下補足 xms メモリ確保数 xmx 最大のメモリ使用数 ヒープステータ…

URLスキームで起動できるように設定する

URLスキームで起動できるように設定するには以下の方法で設定する plistにURL typeを追加 ツリーを展開して、「URL identifier」に一意な文字列を指定する 逆DNS名が習慣らしい。 「URL identifier」の列を選択して右端の「+」をクリックして、メニューから…

FireFox 自動転送のブロックを解除

気がついたら、「このページから他のページへの自動転送をブロックしました」とか出始めた。 毎回許可するのが面倒なので調べて、設定を修正 メニュー->ツール->オプション オプション画面の詳細->[一般]タブ [Webページが自動的に転送や再読み込みさせよう…