子持ちプログラマーの日記

子持ちのプログラマーがWeb関連の技術、育児、ガンプラのことを書くブログ

【Docker】Dockerをいろいろと触ってみた

前回Dockerをインストールしました。

今回はDockerをいろいろと触ってみました。

dockerで「Hello World

centos イメージを使って、コンテナ内で echo を実行してみます。

# docker run centos /bin/echo "Hello World"
Hello World

dockerで使われるOSのバージョンを調べる

dockerで使われているCentOSのバージョンはなにか見てみます。

# docker run centos /bin/cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)

何も指定しないとCentOS7になるみたいです。
できれば6を使う場合は、以下のようにします。

# docker run centos:centos6 /bin/cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.5 (Final)

OSがCentOS6.5になったことが確認出来ました。

コンテナを起動したままする

今まで実行したコマンドは、出力後仮想環境が停止します。
仮想環境を動かしたままにするには以下のようにします。

# docker run -i -t centos:centos6 /bin/bash
bash-4.1#

以下の方法で抜けれます。

  • exitで終了(コンテナも停止)
  • Ctrl+p, Ctrl+q で終了せず端末から抜ける

後者の場合、以下の方法で再度入ることができます。

# docker attach [コンテナID]

コンテナIDは、「docker ps」コマンドで確認することができます。

また、-dをつけるとデーモンで起動するようになります。

docker run -i -t -d centos:centos6 /bin/bash

これを停止させるには、attachで入り、exitコマンドで終了させるか、
以下のコマンドで停止させます。

# docker stop -t 0 [コンテナID]